ビーズファクトリー オンラインショップ特集/新商品案内はた結び

はた結び

「はた結び」が苦手で、すごく長い糸で「ビーズ織り」をしていませんか?
でも、長い糸って大変なんですよねぇ~。
そんな時は、無理せず「はた結び」にチャレンジしてみましょう。

1.「はた結び」とは
2.動画と写真で覚える「はた結び」
3.ビーズ織りにおける「はた結び」のタイミング
4.少しのチェックで、気が楽になる「はた結び」の位置
5.ビーズ織り歴別「はた結び」3タイプ
6.「デリカビーズ織り」 の無料レシピ

「はた結び」とは

結び方比較「はた結び」は、糸をつなぐ結び方で、一般的なつなぎ方より”結び目”が小さく、ほどけにくい結び方です。

「はた結び」漢字で書くと「機結び」。
”結び目”が小さいので、機械の穴も通るし、ほどけない。
機械巻きされる「大巻の糸」で、見かけることもありますね。
ミシンの糸交換の際にも、便利です。
編み物の毛糸をつなぐ際にも、使われます。
幅広く利用される結び方です。

そんなプロも使う「はた結び」。
たて糸・よこ糸・ビーズ針。
たくさん入り組むビーズ織りには、欠かせない結び方です。
覚えておいて損は無い。

動画と写真で覚える「はた結び」

動画で覚える「はた結び」

写真で「はた結び」

1.新たに繋ぐ緑の糸(以下、緑の糸)を、元の紫の糸(以下、紫の糸)下に交差します。
2.糸を重ねた部分を親指で押さえます。
3.緑の糸をぐるりと回し
4.緑の糸と紫の糸の間に通します。
5.引き締めながら親指の先に輪を作り、親指で押さえます。
6.紫の糸を輪にした緑の糸に通します。
7.親指から緑の糸の輪を外し、紫の糸先が抜けないように、親指で押さえます。
8.紫の糸をつまんだまま、写真の緑の糸を引っ張ります。
9.ある程度、引き締まったら、両方の糸を持ち、引き締めます。
10.余分を切りそろえます。
11.出来上がり。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

ビーズ織りにおける「はた結び」のタイミング

横に置いたビーズが拾いにくくなったら、糸交換のタイミングです。
ギリギリまで、糸をずらしたり、織機を動かせばなんとかなったりしますが…。

これくらいを限度にしましょう。

針を抜き「はた結び」で、糸をつなぎ、繋いだ糸に針を通します。
織り幅の大きなシートは、1度に通す糸が長い分。
早めに糸をあててみて、『あと何回糸が通るか』確かめましょう。

少しのチェックで、気が楽になる「はた結び」の位置

糸を2本以上使って織る時、必要となる「はた結び」。
「はた結び」、3回に1回の成功率だけどOK
いつかできるし、1回でできなくても気にしない。
実は、結び目の位置にこだわるだけで、ほんの少し気が楽になります。
よこ糸(針)を戻す時に、結び目がくるようにすると、 織る作業がスムーズ。

“結び目”の位置合わせ

短くなった糸を、シートの右側でカットします。

カットした糸先に新しい糸を「はた結び」で繋ぎます。

余分を切りそろえる。
ビーズのシートの少し右側に、”結び目”が来ます。

ビーズの中に”結び目”がないため、よこ糸(針)を通す際の引っかかりが無く。
結び目を通し、隠すだけ。
次の作品を作る時、チョット位置を気にしてみてくださいね。

ビーズ織り歴別「はた結び」3タイプ

『”はた結び”どうしていますか?』当店のスタッフに聞いてみました。

Type A 「強行突破」ビーズ織り歴5年

残りの糸が短くなったら、位置を気にせず「はた結び」。
”結び目”が小さいところが「はた結び」の良いところ。
”結び目”が折り込まれるまで、引っかかりがあるけど気にしない。
もつれたら根気でほどくか、やり直します。

Type B「未来を見据えて」ビーズ織り歴11年

2枚のシートを”はぎ合わせる”作品作りの際に、注意します。
『はぎ合わせ部分』や『糸始末に使う段』に、”結び目”が来ないよう、かなり手前で、残りの糸を確認します。
「この2カ所に、”結び目”が来そうだなぁ」と、思ったら早めに「はた結び」をします。

写真は「マーガレットのティッシュカバー

Type C 「私、失敗しないんです」ビーズ織り歴12年以上

今まで結んできすぎて、もう「はた結び」の失敗なんてしない。
ビーズを通し”たて糸”に固定したまま糸を切り、シートの上で「はた結び」。
よこ糸(針)を戻す際に”結び目”が、通し込める位置に結びます。

熟練すると「はた結び」はこうなるようです。

糸の長さ

「はた結び」の回数を減らそうと、ついつい長い糸で始めがちですが。
一度、もつれると、ほどくのも大変。
ほどいているはずなに、余計にモジャモジャに…。
結局、やり直したり、糸が無駄になったり
好きなはずのビーズワークが、なんだか、楽しくなくなっちゃいますね。

無理せず、扱いやすい長さで始めましょう。
扱いやすい長さは人それぞれですが、
針を持ってない方の手で、通っていく糸をフォローしながら、通せる長さが良いですね。
両腕を広げたくらいの長さが、おすすめです。
イライラしない、ストレスフリーのビーズ織りライフをお送り下さいませ。

デリカビーズ織りの無料レシピ

ビーズ織りのレシピには、織機と小冊子の価格は含まれません。

この他のビーズ織り レシピをチェック

こちらもよく読まれています